子どもは、アボカドが嫌いである。
いつもサラダにアボカドを入れていたのだが、あるとき、「アボカドは嫌い」と告白された。
実は、ずっと嫌いで、サラダに入っているアボカドを兄の皿にいれていたというのだ😐
あとから、学校の作文にも書いていたことを知る。
そんなに嫌いとはショックだったし、正直に言わないでいたこともがっかりした。
だから、一時期、アボカドは子どもが嫌いだから買わずに避けていた。
しかし、いつかその気になって食べるんじゃないかという期待がムクムクと湧いてくる。
実際に、嫌いだった卵も納豆のときは、食べるようになったし、卵焼きはOKというのだから。


目次
1,アボカドサラダ
2,アボカドのいいところ
2,アボカド丼
3,サーモンサンドイッチ

アボカドサラダ

とにかく、サラダに入れているだけ。
今日のサラダの材料:キュウリ、トマト、豆腐、そしてアボカド
ドレッシングは、ゴマポン酢とした。
ポン酢がマッチすると思うだが・・

ポイント:こどもには、少しだけ添える!
あとは、「トマトと豆腐とアボカドを一緒に食べるとおいしくなるよ」って言うのだ!!

アボカドのいいところ

母が入院したとき、お通じがよくなるから、アボカドを食べたいと病院に自ら頼んでいた。
そういうものかなーと思っていたけど、実際、調べてみると、確かに腸にはいいようだ。
参考にこちら

子どもは便秘だったり、緩かったり忙しい。
だから、ちょうどいいと思うんだよな😆

マグロ丼


息子はマグロは大好きだ。マグロ丼にアボカドをまぜた。
材料:マグロの刺身、ネギ、おおば、のり、たまご、そして、アボカド

レストランではよく見かけるメニューだが、そこでは、これを彼は選ばない😐
家なら食べるしかないもんな。
ポイント:少しだけ入れる。
あと、「マグロと一緒に食べるのがオススメ」と言うのだが、「マグロがまずくなる」と言われた🥲

アボカドとサーモンのサンドイッチ


ポイント:アボカドをつぶして、薄くパンに塗る!
材料:食パン、スモークサーモン、きゅうり、そしてアボガド
味付けは、塩、コショウ、マヨネーズ、マスタード、ガーリックオイル

お弁当にいれてみた。
ちなみに、この日は、ハム卵サンドも組み合わせた。
卵は、よくあるゆで卵にマヨネーズをあえたものでなくて、
卵に粉チーズとガーリックオイルで薄く焼いたものを挟んだ。
しかし、アボカドに気づいたらしい😅
「アボカドいれてあったよね」と不満そうに言われたが、食べてきてくれた。

卵のように、嫌いだけど、ちょっと試してみるかって、本人も思って食べてくれる時があるのだから。


ポイント:黙って、なにげなく、少しだけ料理にだす。そして、周りは、とにかく、おいしそうに食べる!


投稿者

Everty

昭和生まれの、子育て中ワーキングママです。 未来を担う子どもたちと家族を応援すべく、ブログを書いています。 このブログを読んでいる方が、迷っているときなど、多少なりともヒントになれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)